News

南流山校ブログ☆The day before the speech

Minami-Nagareyama Blog

Hello! I’m Julia from our Minami Nagareyama.

On Monday, February 10th, our students came to practice their speech for
the Handz 20th Anniversary Speech Event. We had 19 students from Minami
Nagareyama join the event this year. We practiced very important parts
of public speaking; big voices, pacing, pronunciation, and eye contact.
These points can be difficult when you are nervous, but all of our
students worked hard to improve before the big day.

Joining a speech event, especially in another language, takes a lot of
courage. They decided to take on the challenge and each of them put a
lot of effort in. As I watched the students, I couldn’t help but feel
impressed and excited for them.

Everyone did so well on the Speech Event day. We are so proud of you and
are so happy to see how much you’ve accomplished in English so far. Keep
doing your best!

こんにちは!

南流山校のジュリアです。

2月10日(月)、Handz20周年記念スピーチイベントに参加する生徒達が練習に来てくれました。 今年は南流山校から19名の生徒が参加しました。
前日のリハーサルでは大きな声、間の取り方、発音、アイコンタクトなど、人前で話す上でとても大切な部分を練習します。

緊張しているとこれらのポイントはなかなか難しいものですが、みな本番を前にスピーチをより良いものにしようと頑張っていました

スピーチ・イベント、特に他言語でのイベントに参加するのは勇気のいることです。自分たちで挑戦することを決め、努力を惜しまない生徒の姿はとても感動的でした。

スピーチイベント当日も、みんな本当によく頑張りました。
私達講師はこれまでの英語レッスンの成果を目にすることが出来て幸せです。そして皆さんを心から誇りに思います。これからもベストを尽くして、頑張ってください。

error: Content is protected